毎度!ペットシッターわんにゃん豊川です🐶🐈
静岡新聞さんの記事に載ったそうです!(2025年07月28日月曜日)

私は残念ながら行けませんでした😭
でも、満員御礼で130名様がラスト演奏会を楽しむことが出来たようですね!
アットエスは静岡新聞社・静岡放送が運営する公式サイト
【かねもクラシックコンサート最終回「CURTAIN CALLー最後のカルテット」】掛川の「茶屋コンサート」が99回で幕。13年間の歴史を振り返った「ありがとうの会」
( https://www.at-s.com/life/article/ats/1771986.html )
Yahoo!ニュース
https://article.yahoo.co.jp/detail/a06f99e445f975e1ed4258cba1809b282c395496
dメニュー ニュース
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ats_sbs/region/ats_sbs-1771986
ラスト演奏会との事で、演奏会が継続出来ない事情があるのかな?と思っていましたが、アットエスさんの記事を読んでラスト演奏会の事情を知りました。
「若いアーティストを育てる演奏会実行委員会」の皆様、本当に音楽や楽器がお好きなのはHPやSNSで拝見しました。
HPのブログを拝見していて、何と!私がファンでコンサートに行った時に買ったサイン入りCDをよく聴いていた 秋田慎治 さん(ピアニスト)もこちらのホールで演奏されていたのですね😲🎹
JAZZ LIVE 2 「K.a.t」終了 (サックス太田剣さん、ベース土井孝幸さん、ピアノ秋田慎治さん)2024/9/7
https://www.music-and-art.com/post/jazz-live-2-%E3%80%8Ck-a-t%E3%80%8D%E7%B5%82%E4%BA%86
ビックリしました!規模的には小さなホールですが、本当に素敵なホールです!
もう、演奏会は大変だからしないのかな?と催促の事は言わないようにしていましたが、アットエスさんの記事を読む限りでは
ピアノ、会場は失われたが残りの二つはまだ健在だ
「(コンサートは)いったん休止とするが、またどこかで皆さんとお目にかかれるよう、場所を探していきたい」
とありました!
「若いアーティストを育てる演奏会実行委員会」さんが、また再び、演奏会をされる日が来ることを願って😊
音楽は本当に良いですね!私は楽器は弾けないし、楽譜も読めないし、聴く専門ですが、どれだけ音楽に救われたか。楽しいときも、つらいときも音楽がいつもそばに寄り添ってくれます♬
若いアーティストを育てる演奏会実行委員会 チーム皆さま、13年間、本当にお疲れ様でした😊
地域猫活動「八幡CATS」もしています🐈
YouTube 八幡CATS 再生リスト
HP:https://yuzumikan.net/

TNRとは、Trap・Neuter・Return(トラップ・ニューター・リターン)を略した言葉で、捕獲器などで野良猫を捕獲(Trap)し、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)ことです。

コメント